8件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

前橋市議会 2017-12-08 平成29年第4回定例会(第4日目) 本文 開催日: 2017-12-08

東国文化発祥の地と言われます多くの古墳群から、戦国時代戦国大名と言われる領主もおらず、群雄割拠する中で領主が目まぐるしくかわり、やがて徳川幕府の北の守りとしての要地としての存在があったものの、城の決壊により領地は寂れ、前橋城の再建と県庁誘致がなると横浜開港による絹の存在は本市の隆盛にともしびを与えました。

太田市議会 2011-02-22 平成23年 3月定例会−02月22日-04号

平成22年度は3件、横浜開港資料館横浜喜楽座極彩色活動写真」及び「本能寺合戦チラシを、スタジオダンクには横浜喜楽座本能寺合戦チラシを、一般社団法人記録映画保存センターには日本教育映画発達史205ページ、小口禎三中谷宇吉郎吉野馨治写真等を貸し出しいたしました。主にテレビ番組での放映や研究目的で使用されております。  

富岡市議会 2009-03-25 03月25日-一般質問-03号

また、ことし10月には製糸場関連で開催されます全国旅行関連会社が参加する大きなイベントであります産業観光フォーラムを初め、横浜開港150周年記念事業全国観光活性化フォーラム等への参加、さらには妙義荒船佐久高原国定公園連絡協議会上毛三山観光振興連絡協議会、西上州観光連盟等々の周辺の自治体等連携を図りながら、観光客の方が求めております広域的な情報を発信する広域観光にも力を入れ、本市の観光名所を大

富岡市議会 2008-12-16 12月16日-委員長報告、質疑、討論、表決、一般質問-02号

考案していただいた富岡製糸場を愛する会には、来年6月に横浜市で開催されます横浜開港150周年記念イベントの絹の道交流連携事業に間に合うよう着ぐるみをつくっていただきたい旨の依頼をしておりますので、期待をしているところでございます。今後も民の発想を大切にしながら、官民が協働して世界遺産登録早期実現と本市の商業、観光活性化に取り組んでまいりたいと考えております。 

前橋市議会 1993-03-17 平成5年第1回定例会(第4日目) 本文 開催日: 1993-03-17

江戸時代から生糸集散地だった前橋は、幕末の横浜開港を契機に、貿易の花形となった生糸によって製糸業が盛んになり、その後機械化工場化が進むことにより、製糸業前橋主要産業へと発展してまいりました。こうした製糸業発展は、巨額な富を生み得た生糸商人を生み出し、また最盛期には当時の人口の15%に当たる1万 2,000人の人が製糸工場で働くまでになりました。

前橋市議会 1991-06-12 平成3年第2回定例会(第3日目) 本文 開催日: 1991-06-12

1859年、横浜開港に伴う生糸貿易により活発を呈し、糸のまち前橋と呼ばれた時期もありましたが、今日その面影さえないのが実態であります。過去の議会においても、地場産業の育成あるいは特産品振興という観点からの議論は数多く論じられていることは、承知をいたしておりますが、インパクトを与えるような施策が今求められております。  

  • 1